千依の色。





こんにちは。りんごです。

寒い。さむい。SAMUI。
今日は愛犬きなこを動物病院連れてってから仕事へGO。
今日も内容が濃いものになりました。若い方にはトレンド重視だけど自分に合ったメイクアップを,年を重ねた方には自分が一番綺麗に見えるメイクアップを。講座内容は違うけれど,「綺麗になって満足していただきたい」という思いは変わりません。



そこで。今日はりんごの色について。



あるカメラマンさんに
「好きな色は何色ですか?」
と聞かれました。



「群青色!」



即答しました。みなさん群青色って分かりますか?
詳しくはWEBで ☞ 笑。



そして面接や打ち合わせ,オーディションの時に聞かれる,
「特技は何ですか?」
という質問。




「塗り絵(ぬりえ)」




これも即答。笑

というのも元々イラストを描くセンスは皆無なのですが,塗り絵はみんなすごいって言ってくれます。私自身はそんなに思わないし,自由奔放に私の好きな色やイメージで塗っているので世界観が違うのかなあなんて。


道具はこの相棒たち。




そして下絵は




普通の本屋さんや100均,ヴィレヴァンに売ってたりします。私のいちばんはECONECOさんの「ぬりえワンダーランド」。ゆめ可愛い感じです。



そして千依が色付けしたものがこちら。





最後は作成途中です。
これらはほんの一部で,全部合わせると100枚ぐらいあります。これは全部36色の色鉛筆で描いてて時々水性絵具で描いたりと…

とにかくフリーダムに自由奔放に思うがままに。

だってこんなカラフルな麒麟なんていないし,ピンク色の像なんていません。( 笑 )こんなキャラクターがいたら楽しいかなあとか可愛いかなあって思いながら描いています。


「でも群青色ってどこに使ってるの?」
「群青色のキャラクターいないじゃん」


ってなると思うのですが,私の中の群青色って

ほかの色を引き立たせてその画の雰囲気を醸し出す色

だと思ってます。群青色だけの画も綺麗かもしれないけれど,でも哀しい感じになります。だから私は陰影をつけたり原画の雰囲気に合うように群青色を使います。 決して主役にはなれないけれど,その画に立体感,雰囲気を醸し出す色。それが群青色。




ここまで群青色について熱く語る人は他にいないと思います。笑

でも群青色はなんか惹き込まれる魅力的な色。よかったら色鉛筆(ここ大事)の群青色を探してみてください。スマホで見るより本物の方が美しいです。




ということで,おしまい。
もし原本が観たいという方は東京に持っていきますので是非に。


 


 
ほにゃら,またね。









りんご。


千依 林檎

行方不明の微少女。命短し恋せよ乙女。

0コメント

  • 1000 / 1000